エクタス理科よりの記事一覧

2020/8/20

エクタス理科より武蔵中

武蔵中の理科の入試問題より

暑さが大変厳しい日が続いていますね。熱中症に気を付けるために冷房や涼しい格好も大切ですが、換気も大切です。温度変化に気を付けて残りの夏休みを乗り切りましょう。 さて、今年の武蔵中の大問2では鳥類の気嚢(きのう)に関する問…

エクタス理科より武蔵中

2020/7/13

エクタス理科より桜蔭中

令和2年7月豪雨

令和2年7月3日より熊本県をはじめとする九州、岐阜県、長野県などで広い範囲に降り続く豪雨で大きな被害が出ました。この豪雨による被害を気象庁は「令和2年7月豪雨」と名付けました。これは、気象庁が名称を定める気象現象のうち3…

エクタス理科より桜蔭中

2020/6/29

エクタス理科より

京(けい)から富岳(ふがく)へ

2020年6月22日、スーパーコンピューターの計算する速さを競う世界ランキングが発表されました。ニュースでも伝えられていましたが、皆さんはご存じでしょうか? そのランキングで、日本の新しく開発されたスーパーコンピューター…

エクタス理科より

2020/6/22

エクタス理科より筑駒

筑駒中の理科の入試問題より

本格的に暑くなってきましたね。受験生のみなさん、健康管理に気を付けて受験勉強に励んで下さい。 今回のブログは入試問題に関する内容です。筑駒中の理科では、ここ10年間分野としては、生物、生物、化学、化学、地学、物理、物理(…

エクタス理科より筑駒

2020/5/20

エクタス理科より

昆虫食

2007年に、地球温暖化の問題点を広く世間に知らしめ、地球温暖化防止に必要な基盤を築くために努力したということで アメリカの元副大統領のアル・ゴアさんがノーベル平和賞を受賞しました。 なぜ、地球温暖化防止を唱えた人がノー…

エクタス理科より

2020/4/27

エクタス理科より麻布中

麻布中の理科の入試問題より

吉祥寺校の久道です。 あたたかい日と肌寒い日が代わる代わるきて、気温の差が激しい日が続いていますね。 家から出る機会は少ないと思いますが、家の中にいる間も換気などで窓を開けることが多いと思います。 上着やタオルケットなど…

エクタス理科より麻布中

2020/3/5

エクタス理科より

アルコール消毒って?<理科を得意にする第一歩>

中国で2019年12月に新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の発生が報告されて以来、日本各地でも発生が伝えられています。皆さんも感染予防のために手洗い、うがいなどを積極的に行っていると思います。「アルコール消毒」…

エクタス理科より

2019/12/19

エクタス理科より

2020年 理科入試問題予想 時事問題

今年度のニュースの中で、出題されそうなものを3つ選びました。 桜蔭中の過去問形式にしてみましたので、ぜひ挑戦してみてください。 ■以下の文の空らん①~⑩をうめなさい。 (1)2019年( ① )月12日に静岡県伊豆半島に…

エクタス理科より

2019/11/25

エクタス理科より筑駒

筑駒中の理科の入試問題より

急に肌寒くなり、冬が間近に迫ってきていると感じますね。 受験生のみなさんは寒さの中70日後にある入試に向けて日々勉強に励んでいると思います。 さて、本年の筑駒中の大問1ではツバメとカラスに関する観察問題が出題されました。…

エクタス理科より筑駒

2019/11/18

エクタス理科より

チクシュルーブ・クレーター

皆さんは、「チクシュルーブ・クレーター」という名前を知っていますか?今からおよそ6600万年前に、今のメキシコに小惑星が落ちてできた巨大なクレーターの名前です。直径が約160kmにもなるとても大きなクレーターで、現在、世…

エクタス理科より

pagetop