2023年麻布中 国語の入試問題を紹介します。

2023/9/15

エクタス国語科より麻布中

試験時間60分 満点60点
物語文1題 文字数約9500字 13問
解答形式 記述1~4行の枠 字数制限なし 記号3問

物語文 出典は寺地はるな『タイムマシンに乗れないぼくたち』2022年2月初版からの出題でした。

両親が離婚し、母とともに祖母のマンションで暮らすことになった十二歳の草児(そうじ)は、新しい街にも祖母にもなじめず、手紙のやりとりの約束をした父からも連絡がありません。小学校では、友達との関係もうまくいきませんでした。同じように博物館で現実逃避をしている男と出会い交流したことをきっかけに、少しずつ周囲との関係を深め、孤独を解消していきます。家族と外食したレストランにあの男を見かけますが、男は微笑み首を振り、草児は声をかけずに、ただ幸せを願うのでした。

問4では、教室において「食べる側」とはどのような人たちか説明します。問5では、草児が味がぜんぜんわからなくなっているのは、家や学校でどのような状況にあるからか説明します。問8では、草児が特にエディアカラ紀という時代に、興味があるのはなぜか説明します。問13(1)コーラがしっかりと甘かったことが草児をさらに笑わせるのはなぜか説明します。

草児は、多様なクラスメイトの中で力関係が生まれている学校において、その環境になじめず、食べ物の味がぜんぜんわからなくなるほど、孤独の中でむなしさを感じながら、うるおいのない日々を過ごしていました。だからこそ、さまざまな生物がいながら獲物をおそうことをせず、食べたり食べられたりする関係のなかったエディアカラ紀のように、周りに振り回されずおだやかに生きられる世界にあこがれ、つらい現実から逃避できる博物館に通っていたのですね。季節は流れ、草児と同じ恐竜好きの友達ができます。友達ができ、家族で外食をするようになった今、草児の孤独感はうすらぎ、自分の居場所や存在意義を確認できるようになります。そのため、生きづらさを感じている男の日常も慮れるようになり、コーラの甘さ、味覚が戻ってきたのですね。

以上、お読みいただきありがとうございました。今後もさまざまな国語文章に触れ、学習に取り組んでいきましょう。(佐藤)

関連記事related posts

エクタス理科より女子学院桜蔭中武蔵中筑駒開成中雙葉中麻布中

2022年度入試 筑駒・御三家・駒東の理科

少し暑いかな、というくらいあたたかくなってきましたね。小学校でも6年生となった受験生のみなさん、入試まで残り10ヶ月をきりました。 さて、今回のブログでは2022年度の筑駒・御三家・駒東の理科の出題について簡単に紹介をし…

エクタス国語科より知って得するマメ知識

冬のことば 

  12月に入り、しだいに寒くなってきました。 先日12月7日は二十四節気でいう「大雪」でした。 雪が激しく降り始めるころ。『暦便覧』では「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明されています。  …

エクタス国語科より筑駒開成中

『読んでもらう』意識を持とう

GWも終わり、2か月もすればもう夏休みです。受験生にとっての「天王山」も目前に迫りました。光陰矢のごとし、などと言われますが、月日の経つのは本当に早いものです。 筑駒は4年連続で漢字以外の国語の出題は全問記述が続いていま…

新着記事latest posts

no image

2023/11/23

エクタス国語科より女子学院

2023年女子学院中 国語の入試問題を紹介します。

試験時間40分 満点100点 随筆文2題15問 漢字6問 大問1 随筆文 出典は野田祥代『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』から。 筆者は1999年夏、ハンガリーの草原に座っていました。皆既日食に合わせて開催された、若手研究…

エクタス国語科より女子学院

no image

2023/11/16

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

新小1プレスクール 2023年11月開講!

昨年は2月開講だった新小1プレスクール。今年は11月からすでに開講しております。熱心な方々が参加下さり、予想はしていたものの、エクタスを検討なさる方々は意識が高く、意欲的なお子さんの割合が高いと感じております。 筑駒・男…

エクタス渋谷教室ニュースエクタス自由が丘校教室ニュース

no image

2023/11/9

エクタス社会

いい○○の日

皆さんは、1年に何日間「祝日」があるか知っていますか?(ここでカレンダーを見に行った人は社会が得意になるタイプです。) 「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」とします)第2条によれば、国民の祝日は計16日定められてい…

エクタス社会

pagetop