社会科の入試問題解き直しって…その2

2012/8/31

知って得するマメ知識

 前回は,選択肢問題の解き直しの中で、正しくない選択肢の内容を正しく直すことで知識が増えていくことを記しました。
 今回は少し発展させて、選択肢問題の解き直しを記述の基礎的な訓練に活用する方法をご説明します。
 その方法とは、
 「解き直しの時に記号をアとだけ書くのではなく、その後の選択肢の文も書かせる
 大変と思うかもしれませんが、実際にはそんなに時間がかかるわけではありません。きちんとまとまった文を写すことを継続していくことによって、知らぬうちにコツを身につけられます。「習うより慣れよ」です。また、文で書くことによって必要な知識を、意味を理解した上での強固な記憶に繋げることができます。
 もちろん、誤答を選択する場合は、誤答を書き写すのではなく、それ以外の正しい選択肢を書き写すことは言うまでもありません。その場合、誤答を正しく直して記述することもひとつの方法だと思います。

 次に、文章(リード文がある場合)がある場合の解き直しの方法です。
 実際に問題を解くときに、このリード文を
 「しっかり読み込む必要がある」場合、
 「文中の(  )や下線部前後のみ読めばわかる」場合があります。
 実際には、ほとんどの学校が後者の場合だと思います。
 しかし、解き直しの時にはじっくりと読ませてください。読んでみたときに新しい知識を増やすことが出来るかもしれません。その場合は即「解き直しノート」にその言葉と意味を書きとりましょう。

 最後に資料(史料)やデータをどう活用するかについてご説明します。
 地理であれば統計のグラフや表。歴史であれば史料、人物や美術品、建築物などの画像が出題されていると思います。
 これらのデータや資料(史料)は、コピーしてから切り取って「解き直しノート」に貼っておきましょう。
 過去問題演習の時は問題をコピーして演習してるお子さまが多いと思います。それは同じ年度を複数回練習するので書きこみをしにくいことが理由だと思います。
 そこで、このコピーした用紙を活用してグラフなどを切り貼りするとよいでしょう。入試直前になっての総復習の時に、こういったグラフや資料(資料)を眺めることで自信がつくと思います。

 統計資料はあまり古いものですと直接は役に立たないかもしれません。しかし、現状で学習している資料などと比較して直せるものであれば、貼っておいてもいいかもしれません。その辺りの判断は塾の先生に聞いてみるといいでしょう。

 

関連記事related posts

知って得するマメ知識

2012年 天体ショー ②

前回のブログで書いた通り、6月6日に21世紀最後の金星の太陽面通過が観測されました。首都圏ではあいにくの天気で直接見られない地域が多かったのですが、今は様々な情報網が流通している世の中です。テレビやインターネットで見た人…

知って得するマメ知識

「精緻化」による問題

図形の平行移動に関して,引っかかりやすい問題を紹介します。5年生以上であれば解くことができるので,よろしければ挑戦してみてください。解答は1週間後にアップします。 (1)と(2)の違いがどこにあるのか,よく考えて取り組む…

エクタス算数科知って得するマメ知識開成中

「続・続・続・続・続・続・続・続・算数よもやまばなし」

今年の算数の入試問題で多く目にしたのは【会話文による出題】でした。 もともと普連土学園中の定番で、最終問題が会話文形式で、その会話中の   を埋めていくというものでしたが、他の学校は、あまり見かけることがなく、普連土学園…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop