開成中の入試問題より

2015/9/18

知って得するマメ知識

受験の天王山ともいえる夏期講習を終え、入試に向けて追い込みをかけていく時期になりました。大変暑かった夏が過ぎて少し涼しくなり、受験生のみなさんは自分の限界に向かって自分を磨き続ける日々を過ごしていると思います。

 

さて、「重さを調べる道具は?」と問われたときに、みなさんは何と答えますか?

「上皿てんびん」「ばねばかり」「台はかり」「さおばかり」「電子天秤」「体重計」など、中学受験で題材として扱われるものや、実験器具として登場するものなど様々なものが挙げられますね。

はかりを大きく分けると、ばねばかりのように引力(地球上では重力といいますね)を利用したものと、上皿てんびんのように質量(引力によらない物質そのものの量)を利用したものの2つに分けることができます。

ばねばかりは力によってばねが伸び縮みする原理を利用していますので、はかる場所の引力によって重さが異なります。例えば、月の引力は地球の重力のおよそ6分の1の大きさです。ですから、地球上で60g(正確には60[g重]と表します)のものを、月面上で同じばねばかりをつかって測定すると、10gを示すことになります。

一方、上皿てんびんは支点から左右に伸びたさおの両方の皿にはかりたいものとおもり(分銅)をのせて、回転力(モーメントとといいます)がつり合うことを利用しています。今、支点から両方の皿までの距離が等しいとき、60gのものの重さをはかるためには60gの分銅を反対側の皿にのせることが必要です。これらの道具を同じように月面上に持って行った場合、60gのものの重さは6分の1の10g、60gの分銅の重さも6分の1の10gになります。よって上皿てんびんを使った場合、地球上で60gを示すものは月面上でも60gを示すことになります。このように、引力によらない物質そのものの量を「質量」といい、重さの単位を60[g重]と呼ぶのに対し、質量の単位を60[g]と呼び区別をしています。(中学の物理の時間に重さと質量の違いを詳しく習います。引力によって運動の様子が変化することを詳しく体感できます。)

 

今年度、開成中学の問題では、てこの原理を利用した道具である「さおばかり」の問題が出題されました。みなさん、さおばかりに関しては塾でも学校でも理科の時間に学習すると思いますが、さおばかりを大きく分けると2種類のさおばかりがあることを知っていますか?

1つは、みなさんのよく知っているさおばかりです。棒の一点を支点とし、皿をつけ、皿にはかりたいものをのせ、おもり(分銅)を動かしながらつり合わせることでものの重さをはかるさおばかりです。このさおばかりを「ローマ式さおばかり」といいます。

もう1つは、棒に皿をつけ、はかりたいものをのせ、おもり(分銅)は棒の反対側の端に固定します。もうわかるかと思いますが、この状態で支点の位置を動かすことによってものの重さをはかります。このさおばかりを「デンマーク式さおばかり」といいます。あまり見かけないように感じますが、「おもり(分銅)の位置を固定し、どこを支点とすればつり合いますか?」という問題を見かけたことがあると思います。あまり見かけないだけで、考え方は中学入試の問題でよく見かけるものですね。

 

今回の開成中のさおばかりは大変おもしろい問題でした。通常(※もう「通常」と言ってはいけませんよ!)、0gを示すおもり(分銅)の位置は支点に対して皿の反対側ですが、今回の問題は0gを示すおもり(分銅)の位置が皿と同じ側になり、そのことを答える問題が出題されました。過去に麻布中でも同じような問題が出題されました。過去の問題まで幅広く学習していた受験生はもちろん、普段見慣れている解答にならずとも、恐れることなく解答を出す自信をつけた受験生が正解できた問題といえます。

 

あとおよそ100日で2016年を迎えます。ここからが勝負です。実力を最大限まで伸ばし、身も心も最高の状態で受験を迎えられるよう、努力を重ねていきましょう。

 

がんばれ!受験生!

関連記事related posts

知って得するマメ知識

社会科の入試問題解き直しって… その1

 今、夏期講習の真っ最中だと思います。 2学期になると過去問演習なども始まります。算数であれば間違えた問題を解き直せと言われてもどうすればいいのかはわかると思います。 では、社会科の問題で間違えた問題はどう対処しているで…

知って得するマメ知識

開成中の理科の入試問題より

 梅雨が明け、本格的な暑さとなり、受験生のみなさんにとっては天王山とも言える夏期講習がいよいよ始まりました。受験生のみなさんは朝早くから夜遅くまで必死に勉学に励んでいることでしょう。    さて、本年度の開成中…

知って得するマメ知識

桜蔭中の入試問題より

   今日はクリスマスですね。2015年も残すところあと一週間となりました。受験生のみなさんはそれぞれの塾の冬期講習が始まり、最後の追い込みをかけている時期だと思います。体調管理に気をつけ、ベストな状態で学習す…

新着記事latest posts

2024/4/25

お知らせピックアップ

【小1~3】試行(思考)力・記述力 診断テスト 申込受付中

低学年の現段階で求められる力を診断 筑駒・御三家・駒東中を目指す上で必要となる、与えられた未知の課題を試行錯誤して正解を導き出す「試行力」、考えた答えを書き言葉で表現するための「記述力」。最難関中学受験専門塾だから可能な…

お知らせピックアップ

2024/4/18

エクタス理科より

身近な太陽

2024年4月9日に皆既日食が観測されました。 といっても、日本ではなく北米(メキシコ、アメリカ、カナダ。現地時間で言うと8日午後)でのできごとです。 皆既日食は頻繁に起こるものではなく、かつ時間も短いので、いろいろな分…

エクタス理科より

2024/4/4

エクタス算数科

覚えておくと便利な暦

暦の問題を苦手にしている生徒は意外と多い気がします。日付と曜日を答える問題などはその基本中の基本ですから、しっかり正解しておきたいですね。 【問題】 今年の4月4日は木曜日です。では今年の12月25日は何曜日ですか。 【…

エクタス算数科

pagetop