有名・最難関中学校紹介の記事一覧

2015/2/12

有名・最難関中学校紹介

2015 開成中入試 社会 講評

 1 江ノ島を題材にした明治時代までの歴史の基本問題  2 朝鮮半島をテーマにした近現代史と公民の融合問題  3 日本各地の温泉を題材にした地理の総合問題    昨年に続き大問3題の構成,小問数も63で例年とさ…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/10

有名・最難関中学校紹介

2015 桜蔭中入試 社会 講評

Ⅰ 日本の食文化に関する地理・歴史の総合問題 Ⅱ 公民分野の正誤判定問題  昨年と比べ大問数が2題となりましたが大きな変化はありませんでした。また難易度も例年並み(昨年は少し易しめでした)で,今年も「桜蔭らしい」入試だっ…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/9

有名・最難関中学校紹介

2015 開成入試 算数 講評

 【総評】 〇合格者平均61.1 受験者平均49.9 毎年開成の算数ではこの平均値が15点近く離れること を考えると、差がつきにくい入試問題であった。 〇問題構成は例年通りの大問4題。それぞれの大問において、難…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/5

有名・最難関中学校紹介

2015 筑駒中入試 算数 講評

【総評】 〇合格ボーダーは12問中10~11問正解。配点が1問8~10点と高いため、9問正解では厳しいと思われる。 〇例年、出題されていた「速さ」「点の移動」「水量変化」などの時間とともに変化する様子を考える問題が、出題…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/5

有名・最難関中学校紹介

2015 桜蔭中入試 算数 講評

【総評】 〇合格ボーダーは14問中9~10問正解。 〇問題構成は概ね例年通りだが,I(2)の数の性質とIIの規則性が理解に時間のかかりがちな問題であったため,ここで調子を崩すとIII以降で得点を重ねるのが困難になる。 〇…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/4

有名・最難関中学校紹介

2015 筑駒中入試 理科 講評

大問1 生物 カエル  筑駒の生物① 毎年出題される生物についての細かな実験観察問題、今回はオタマジャクシがカエルに変化する様子を並べ替える問題です。後ろ足がはえる→前足がはえる→尾が短くなる、の順に正しく並べ替えます。…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/4

有名・最難関中学校紹介

2015 筑駒中入試 国語 講評

歴史とは、純粋に客観的なものでなく、いま現在の視点から過去について語られるものであることを説明した大問1(成田龍一『戦後日本史の考え方・学び方』)。弟をからかい、突き放すそぶりをしながら、彼の身の安全を案じて配慮する兄と…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/2

有名・最難関中学校紹介

2015 桜蔭中入試 理科 講評

大問1 地学 気象  今年の出題範囲は、「気象」でした。衛星写真(雲の様子)と気温、湿度についてのグラフの読み取りがメインとなっていました。A問題は冬の天気を表す代表的な写真、B問題は台風の連続写真でした。どちらもこれら…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/2

有名・最難関中学校紹介

2015 開成中入試 理科 講評

大問1「化学:物質の性質」  開成の化学 今回のテーマは1つの物質にこだわっての実験。A君、B君C君の三人が炭酸カルシウムを中心とした実験、考察を次々と行い、試行錯誤していく形式のものです。三人の疑問、三人の実験の内容を…

有名・最難関中学校紹介

2015/2/2

有名・最難関中学校紹介

2015 桜蔭中入試 国語 講評

写真作品のメッセージは、技術や常識をこえた日常の暮らしの気づきやこだわりによるアイデアから生まれることを語った大問1(林ナツミ『じぶんの学びの見つけ方』)。櫛挽職人である父の積年の技量に感嘆し、尊崇の念を深めるほど、嫁ぎ…

有名・最難関中学校紹介

pagetop